
フィリピンでは、日本と比べてシングルマザーの女性が多いのを知っていましたか?
そして特に多いのが、若い時に結婚前に妊娠してしまい、そしてシングルマザーになるというケースです。
私もフィリピン人の知り合いも何人かはシングルマザーなのですが、どうしてこうも多いのでしょうか。
今回はフィリピンでシングルマザーが多い理由を紹介します。
フィリピンでは中絶は違法行為
日本でも時々、学生が結婚前に子供を作ってしまうケースがありますよね。
もちろんフィリピンでも結婚前に妊娠してしまうケースが少なくありません。
ですが、フィリピンの場合、宗教上の理由で妊娠した場合は必ず子供を産まなければなりません。
ですから、日本のように「中絶」という選択肢は無く、結婚しようが結婚しまいが子供を作った以上は産んで育てなければならないのです。
と思われる方もいらっしゃると思いますが、フィリピン人の新卒の平均収入は2万ペソ(日本円で4万円程度)と言われており、子供を養っていける余裕がありません。
また、年齢が若いということもあり「もっと遊んでいたい」と考える男性が多く、結果的に逃げてしまうようです。
このように無責任な男性が多い結果、フィリピン人女性はシングルマザーになってしまうようです。
なぜ避妊しないのか

フィリピンでも日本と同様にもちろん避妊具があります。しかし、多くのフィリピン人は避妊具の使い方についての教育を受けていません。また、それがどういった物なのか知らない人もいるようです。
もちろん中にはきちんと避妊具を使う人がいますが、「宗教上の理由で避妊具を使うのは違法だ」と勘違いしている人もいて、結果的に妊娠してしまう場合が多いようです。
そして、妊娠してしまった場合、先ほども言った通り男はそのまま逃亡して女性はシングルマザーになってしまいます。
フィリピン人男性について
私の個人的な意見になりますが、フィリピン人男性は基本的に無責任な人が多く、怠け者が多い印象です。
もちろん全ての男性がそうではありませんが、いい年しても一度も働いたことがなく、毎日家でゲームばかりしている人、何もせずグータラしている人が結構います。
しかも、そういった人にかぎって親のお金を使って、迷惑ばかりかけています。
ですから、責任感が足りない人が多いため、妊娠させてしまっても逃げて0にしてしまう男性が多くいるように思います。
シングルマザーになった女性は一生子供を世話していかなければいけません。
収入が低いこの国で、家族の助けなしに育てていくのはかなり困難です。
もう少しフィリピンの男性にはしっかりと責任を持って生きてほしいですね。
まとめ
今回はフィリピンでどうしてシングルマザーの女性が多いのかというテーマでお話しました。
シングルマザーが多い理由としては、「中絶は違法」であること、「男性が逃げてしまうこと」、「避妊具」を使わないことなどを挙げました。
もちろん、私の見解や現地の人から聞いただけの話しなので、間違っているかもしれません。
他に「こういった理由があるからシングルマザーが多いんだよ」という意見があれば是非、教えてください。