私が住んでいるフィリピンのコンドミニアムを紹介します!

みなさん、こんにちは。旅する先生Junです。

今回は私が住んでいるフィリピンのコンドミニアムを紹介したいと思います。

そもそも「コンドミニアム」って何?

コンドミニアム(condominium)とは、アメリカやカナダの分譲マンションのことです。
所有権と利用権を区別し、オーナーが利用しない間は旅行者に賃貸されることも多く、その収益はオーナーに還元されます。リゾート地などでよく見られるので、借りる側からみると、「賃貸型リゾートマンション」という意味でも使われます。

思いっきり引用ですが・・・。簡単にいえば、日本でいうマンションのことです。

余談ですが、日本語で「マンション」は、分譲の共同住宅を指しますが、英語では、分譲のマンションは"mansion"ではなく、"condominium"と言います。英語の"mansion"は1戸建ての大邸宅のことを指します

フィリピンで外国人が一人暮らしをする場合、だいたいの人がコンドミニアム(以降、コンド)に住むことになると思います。

それでは、私が住んでいるコンドを見ていきましょう!

プールにジムに快適に暮らすための要素がたっぷり!

こちらはロビーの写真です。ロビーにはソファがたくさん並んでいるので、Grabタクシーを待ってる時や、友人を待っている時に、利用します。

入り口の前には、警備員の方が24時間、在籍しているので、とても安心して過ごすことができます。

フィリピンでは、どこのコンドにも、だいたいプールがあります。これは私のコンドのプールです。どうですか、結構、広いですよね?

フィリピンはとても暑い国なので、いつでも、プールで泳げる環境にあるって最高ですね。

私は週末によく利用します。


こちらはジムの写真です。フィリピンでは、ジムがあるコンドも多いようです。

フィリピン人は日本人と違って、普段の移動に車やタクシー、ジープニーなどの乗り物を使う人が多く、運動不足の方が多いです。

私も、よくトライシケルを使うので、歩く機会が減ってしまいました。ですから、週末にプールやジムで運動することが多いです。

こちらはテラスの写真です。テラスには椅子があるので、ちょっと風に当たりたい時に利用します。

心地よい風が吹いているので、リラックスしたい時には、最適な場所です。


テラスからはマニラの景色を楽しむことができます。(ビルしかありませんが・・・。)

綺麗な花も咲いています。



部屋の中はどうなの?

1DKの小さな部屋です。今、部屋が汚すぎるので、今回は写真を載せられません。。。

気になる方は「フィリピン コンド」で検索すると、いくつも出てくると思いますので、そちらを参考にしてみてください。(後日、部屋を綺麗にしたら、掲載するかもしれません。)

尚、私が借りたコンドには冷蔵庫、ベッド、ソファ、テーブルなどが全て用意されていました。コンドによって家具が有る場合と無い場合があるので、借りる時にきちんと確認しておく必要があります。

こちらはシャワールームです。私が入居した時はホットシャワー(ヒーター)がなかったので、デパートで買って取り付けました。(7000ペソぐらいしました・・・。)

フィリピン人は水シャワーの人も多いようで、必要な人はヒーターを買って取り付けるようです。

家賃はいくら

住む場所や部屋の広さによりますが、だいたい1万ペソ以上です。ビジネス街になると、3万ペソ〜になると思います。

私はマンダルヨンに住んでいますが、家賃は毎月、1.5万ペソです。(日本円で、3万円ぐらいですね。)

プールやジム、24時間のセキュリティがついてこの値段なら安いほうではないでしょうか。

周辺の環境

コンドから出ると、すぐにコンビニがあります。

他にもJolibeeやKFCなどのファストフード店も徒歩2分ぐらいのところにあります。

デパートやスーパーも徒歩10分程度のところにあり、とても便利な場所に住んでいます。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は私が住んでいるコンドの紹介をしました。フィリピンのコンドは安い上に、プールやジムもあって、とても便利です。私の知り合いのコンドにはバスケットコートもあるようで、とても快適に暮らしているそうです。

安くて、プールやジムもあって、スーパー、デパートも周辺にある環境ってとても魅力的だと思いませんか。皆さんもチャンスがあればフィリピンライフを楽しんでみてください。

それでは、また!

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード