MacでPDFを回転・結合させる方法!専用ソフト不要で超便利です

こんにちは。Junです。

プリンターでスキャンしたPDFって時々、縦向きになってほしいのに、横向きになっていたり、その逆になっていることってありますよね。

だから、PDFを回転させたいわけなんですが、無料版のAcrobat Readerでは残念ながら回転させることができません

だからと言って、単に回転させるために有料版にするのはお金が勿体ないですし、他の安いソフトを探すのも手間ですよね。

でも実は、Macのある機能を使えば、わざわざPDFの編集ソフトを買う必要がないんです。

今回はMacユーザーの方でPDFを回転させたいと思っている人を対象にその方法を紹介します。

この記事を読むと・・・
MacでPDFを回転させたり、特定ページを削除する方法などがわかる。

MacでPDFを回転させたり、特定ページを削除する方法とは?

結論から言ってしまうと、Macbookの標準機能であるPreview(プレビュー)を使います。

Previewって聞くと、「画像を編集するソフトじゃないの?」と思われる人もいると思いますが、実はこのソフトを使ってPDFを開き、回転や削除、結合といった編集をすることも可能なのです。

その手順は簡単ですので、ざっくりとだけ流れを紹介します。

PDFを回転させる手順

まずは、PDFを回転させたいファイルをPreviewで開きます。開き方はトラックパッドを2本指で押すと下の写真のように表示されます。(※私のコンピューターは英語表示に設定しているため、みなさんの物とは少し表示が異なることがあります。

PDFをPreviewで開いたら、左にページ一覧が表示されるので、回転させたいページを選択し、下画面の上部の青枠のボタンをクリックします。

拡大するとこんなボタンです。

このボタンをクリックすると回転させることが可能です。

回転が終わったら、最後に「command + S」を押してPDFを上書きします。

これで作業は完了です。

削除の手順は詳しくは書きませんが、同じような要領でできます。

左のページ一覧から、削除したいページを選んでキーボードの「delete」を押し「command + S」で保存するだけです。

最後に

今回はPDFをMacの標準機能だけで回転させたり、削除する方法を紹介しました。

こういった機能は基本的に有料ソフトでしかできない操作なので、これがMacの標準機能でできるのは大変ありがたいですよね。

もし、PDFを回転できなくて困っているという人は今回紹介した方法を試してみてください。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA