【ロリポップ】データベースのID・パスワードを調べる方法

複数サイトを運営していると、メンテナンスやサーバーの引っ越しなどでデータベースを調べたいときに、どのサイトがどのデータベースに紐付いているのか調べる必要があります。

でも、普段データベースなんか見ないと、こう言ったときにどうやって調べれば良いのかわからず困ってしまいますよね。

そこで、今回はロリポップを使っている人を対象に、データベースのIDやパスワードを調べる方法を紹介します。

この記事を読むと・・・
ロリポップで使っているサイトのデータベースの情報(IDやパスワード)を調べることができるようになる。

データベースのIDやパスワードを調べる手順

手順1
ロリポップの管理画面にログインし「サーバー管理・設定」から「ロリポップ!FTP」を選択します。

手順2
ロリポップのFTP画面に移動したら、画面の一覧の中に自分が使っているサイトのフォルダがあると思いますので、それをクリックしてください。

手順3
クリックすると、フォルダ内のファイルが一覧表示されますので、その中から「wp-config.php」というファイルを選択します。

手順4
すると、wp-config.phpのファイルが開かれます。

このファイルの中の以下の項目がサイトで使用しているデータベースの情報になります。

メンテナンスやサーバー移行などで、データベースにアクセスする必要がある場合、この情報が必要になります。

項目 意味
WordPressのデータベース名 使用しているデータベースの名前です。
MySQLのユーザー名 データベースを使用するユーザー名です。データベースの管理画面にログインする時に必要です。
MySQLのパスワード データベースの管理画面にログインする時に必要なパスワードです。
MySQLのホスト名 使用しているデータベースのアドレスです。ログインする時にこのデータベースを選択します。



データベースへのログインの仕方

手順1
ロリポップの管理画面「サーバーの管理・設定」から「データベース」を選択します。

手順2
すると、あなたが使用しているデータベースの一覧が表示されますので、自分のサイトに紐づくデータベースを探し、画面右の「操作する」ボタンを押します。

手順3
すると下のような画面が表示されるので、「phpMyAdminを開く」というボタンを押します。

手順4
するとデータベースのログイン画面が開くので、ここで、調べておいたIDやパスワードを入力しログインします。

項目 意味
Username MySQLのユーザー名
Password MySQLのパスワード
Server Choice MySQLのホスト名

以上で手順の紹介は終わりです。

さいごに

今回は自分のサイトが使っているデータベースのIDやパスワードを調べる方法を紹介しました。

ざっくりした解説になってしまったので、質問がある方は、コメント欄にコメントお願いします。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA