
ベトナム、ホーチミンの観光地といえば地元の市場「ベンタイン市場」や「サイゴン大教会」などが有名ですが、少し時間がある方におすすめしたいのが郊外にある「スイティエン公園」です。
スイティエン公園はベトナムのディズニーランドと呼ばれていて、世界のテーマパーク12選の1つにも選ばれた有名な遊園地です。
2. アイランズオブアドベンチャー(米国フロリダ州)
3. シーダーポイント アミューズメントパーク(米国オハイオ州)
4. エプコット ディズニーワールド(米国フロリダ州)
5. ブラックプール・プレジャービーチ(英国ランカシャー)
6. ポートアベンチュラ(スペイン)
7. ヨーロッパパーク(ドイツ)
8. チボリガーデン(デンマーク)
9. 東京ディズニーランド
10. 北京石景山遊楽園
11. 香港海洋公園(オーシャンパーク)
12. スイティエン公園(ベトナム・ホーチミン市)
写真が好きな人なら、世界の奇妙なものを集めた「奇界遺産」という写真集を知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの表紙の写真がまさにスイティエン公園の写真です。
そんなスイティエン公園については後日、詳細記事を書く予定ですが、今回はこのスイティエン公園へどうやって行けば良いのかを紹介します。
興味がある方はぜひ、足を運んでみてください。
- ベンタイン市場からスイティエン公園への行き方がわかる
- スイティエン公園からのベンタイン市場への帰り方がわかる
スイティエン公園の場所と交通手段
スイティエン公園はホーチミン市内から1時間ほど離れた郊外にあります。
ですから、スイティエン公園への移動手段としては「バス」か「タクシー」の2択になります。
そして、それぞれの値段は以下のようになります。
タクシーはあくまでも目安になりますが、バスの値段と比較するとかなり高額であることがわかります。
ですから、バスで行くことを強くおすすめします。
しかし、「バスに乗るのは不安で・・・」と思われる方もいらっしゃると思うので、今回はバスでの行き方を紹介します。
それほど難しくないので、ぜひ現地のバスを体験してみてください。
バスでベンタイン市場からスイティエン公園へ行く方法
スイティエン公園へは、ベンタイン市場の近くにあるバス停にあります。
行き方は、まずベンタインマーケットの南口を出ます。(下は南口の写真)
南口を出ると、そこから南に向かってまっすぐと進んで行きます。
上の写真の左手に見えるベージュの建物を超えると左側にバス停が見えてきます。
バス停が見えたら、左奥まで進んでください。そこがスイティエン公園へ行くバス乗り場になります。
バス停に着いたら、19番か53番のバスを待ちます。それ以外のバスはスイティエンに行きませんので注意してください。
バスに乗ると、スタッフが料金回収に来ますので、「スイティエン」と言い料金6,000VDNを支払います。
料金を払うと、下のようなチケットをもらいます。
あとは、スイティエン公園に着くのを待つのみです。
1時間ほどしたら、右手側にスイティエン公園が見えて来ますので、バス停で降りましょう。
日本のバスのように停止ボタンはありませんが、スイティエン公園の前で停まってくれますから、そこで降りてください。
バスでスイティエン公園からベンタイン市場へ帰る方法
スイティエン公園を出ると、向かいに歩道橋が見えます。
この歩道橋を渡ります。

すると左手に青いテントが見えてきます。
このあたりが帰りのバス停です。
待っているとバスが来ますので、19番が53番のバスに乗るとベンタイン市場まで帰ることができます。
値段は行きと同様に6,000VDN(30円ぐらい)です。
まとめ
今回は、ベトナムのディズニーランド「スイティエン公園」へのバスでの行き方を紹介しました。
まとめると以下のようになります。
値段:6,000VDN
時間:1時間程度
値段:6,000VDN
時間:1時間程度
タクシーでも行けますが、ぼったくりがあるかもしれませんし、高いので、バスで行って浮いたお金で美味しいものを食べる方がいいと思います。