
最近はブログで稼ごうと思っている方が増えてきましたね。
そして、収益化の手段の1つとしてAmazonや楽天の物販アフィリエイトがありますが、ブログを始めた初心者の方は「ちょっと、欲しい物あるから自分で商品リンクをクリックして購入してちょっとお小遣い貰っちゃお!」なんて考えている人もいるかもしれません。
自分のブログの商品リンクをクリックして、購入することを「自己アフィリエイト」や「セルフバック」などと呼ばれていますが、Amazonや楽天でセルフバックは認められているのでしょうか?
きちんと利用規約を確認しておかないと大変なことになるかもしれません。
Amazonと楽天でセルフバックは禁止?
結論から言うと、どちらも禁止です。
両社の利用規約には次のように書かれています。
●Amazon
乙自身、友人、親類その他の関係者のため乙が特別リンク経由で購入した商品など、乙によりまたは乙を代理して、特別リンク経由で購入された商品(例えば、個人的注文、乙自身の使用のための注文および他の個人もしくは企業のためまたはこれらを代理して、乙により発注された注文)。
●楽天アフィリエイト
第7条(禁止事項)
パートナーは、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 当社、サービス提供者、ユーザ、一般消費者その他の第三者の権利、利益、プライバシー、名誉等を損なう行為、その他の不利益を与える行為またはそのおそれのある行為
(2) 他人が管理運営するウェブサイト、メーリングリストまたはメールマガジン等にリンク等の設置を依頼すること
(3) 自ら設置したリンク等を経由してモールにアクセスし、付与対象成果の発生する行為(以下「成果発生行為」といいます)をすること
(4) パートナー本人がサービス提供者またはサービス提供者の関係者である場合に、自己または自己と関係のある者が運営しているモール内のページ(以下「関係サイト」といいます)もしくは関係サイトが取扱う商品等へのリンク等を設置すること
・
・
・
利用規約って、長いし、きちんと読まない人が多いですよね。
実は私もブログを始めた当初、セルフバックが禁止だとは知らず、自分のブログから購入してしまいました。
収益画面には反映されていなかったので、「おかしいなぁ」と思ってはいたのですが、アカウントが凍結されなくて本当によかったです。
本をセルフバックで購入する方法
実は本であればセルフバックで買える方法があります。
それは紀伊國屋のアフィリエイトを利用することです。
紀伊國屋のアフィリエイトではセルフバックが認められているので、本を購入ごとに3%のセルフバックがあります。
私は本を購入する際はこの紀伊國屋のセリフバックを利用して購入します。
紀伊國屋のアフィリエイトは「バリューコマース」から提携可能です。(即時連携)
まとめ
今回はAmazonと楽天アフィリエイトでセルフバックしても問題ないのかどうかについて紹介しました。
結論としては、セルフバックはNGなので、これからブログで稼ごうと思っている人やブログを始めたばかりの人はアカウントが凍結されないように気をつけながら、楽しいブログライフを送ってください。